運動後の疲労回復や肩こりケアなどを目的として「CBDバーム」が人気を集めています。
CBDバームにはCBDが含有されていますが、違法性や依存性のある成分を含んでおらず、健康面も安心して使用できる商品です。
この記事では初めてCBDバームを購入する方にもわかりやすく、特徴ごとに製品を分類しながらおすすめのCBDバームを7つ紹介します!
また、今回紹介するCBDバームは2024年12月の大麻取締法等改正後の新基準適合の製品となっています。
CBDバームはどこに売ってるのか
CBDバームの購入方法は多岐にわたり、選択肢の豊富さが魅力です。
ここでは、主な購入場所とそれぞれの特徴を詳しく解説します。
以下の表は、各購入先の特徴を比較したものです。
購入先 |
品揃え |
価格 |
専門知識 |
即日入手 |
カスタマーサポート |
ドンキホーテ |
× |
× |
△ |
◎ |
× |
ドラッグストア |
△ |
△ |
◯ |
◎ |
◯ |
Amazon,楽天などのECモール |
◎ |
◎ |
◯ |
× |
◯ |
ブランド公式サイト |
◯ |
◯ |
◎ |
× |
◎ |
◎:とても良い ◯:良い △:普通 ×:劣る
ドンキホーテ
ドンキホーテは、多様な商品を取り扱っていますが、現状CBDバームは販売されていません。
現状多くのドンキホーテで販売されているCBD製品は、ベイプやグミに限られています。
今後のCBDバームの取扱いに注目です。
ドラッグストア
マツモトキヨシやツルハドラッグなどの大手ドラッグストアチェーンでは、、現状一部店舗のみCBDバームが販売されています。
CBDバームが販売されているドラッグストア
- ダイコクドラッグ
参照:https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2023-03-10-46506-23/
また、マツモトキヨシなどのドラッグストアチェーンでも、CBD製品自体の販売がされています。
今後の様々な店舗でのCBDバーム取り扱いの展開が期待されます。
Amazon,楽天などのECモール
Amazonをはじめ、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでもCBDバームを購入することができます。
これらのオンラインショッピングサイトの特徴は以下の通りです。
- 豊富な品揃えと価格比較が容易
- ユーザーレビューで実際の使用感を確認できる
- 自宅まで配送してもらえる便利さ
- セールやポイント還元などでお得に購入できる機会がある
大手ECサイトでの購入は、じっくり商品を比較検討したい方や、地方在住で近くに専門店がない方におすすめです。
ただし、初めて使用する場合は、商品の取り扱いに不安がある方もいるかもしれません。
その場合は、詳細な商品説明や使用方法の動画などを確認するとよいでしょう。
ブランド公式サイト
CBDバームの各ブランドは、メーカー直営の通販サイトを運営していることが多いです。
公式サイトでの購入には以下のようなメリットがあります。
- ブランド独自の限定モデルや最新製品を入手できる
- 製品に関する詳細な情報や使用方法の説明が充実している
- メーカー保証が確実に受けられる
- カスタマーサポートが充実している場合が多い
また、販売サイトによってはクーポンが配布されている場合もあるので、確認をおすすめします。
ただし、他のブランドとの比較が難しいため、買いたい製品が決まっていない場合は大手ECサイトでの検討を先におすすめします。
高濃度なおすすめCBDバーム7選
ブランド |
濃度 |
内容量 |
価格 |
レビュー評価 |
MUZE |
3,500mg 1,000mg |
70g 20g |
¥9,350 ¥4,400 |
5.0 |
roun |
2,000mg 350mg |
70g 15g |
¥5,980 ¥2,980 |
4.4 |
CHILLCHER |
1,750mg |
70g 35g |
¥3,580 ¥2,580 |
4.4 |
SORAN |
900mg |
30g |
¥1,980 |
5.0 |
CANNACOS |
CBD含有量の記載なし |
20g |
¥1,880 |
4.6 |
NOID |
1,200mg |
30g |
¥2,980 |
4.4 |
CBDYAS |
300mg 10gはCBD含有量の記載なし |
30g |
¥6,380 ¥3,300 |
レビュー記載無し |
※濃度はCBD含有率・量
※レビュー評価は各EC・公式サイトの評価平均レビューから引用
MUZE
運動科学の専門家監修で「頑張った後の疲れた身体を効率的にリカバリーする」がコンセプトのMUZEのCBDバーム。
99.2%植物由来の成分で、シアバターやアーモンド油などの保湿成分を配合しているため、ベタつかずに心地よく使用できる高濃度なCBDバームです。
【特徴・ポイント】
- CBD 3,500mgの高濃度での筋肉ケアが可能
- 「筋肉と打撲の守り神」と呼ばれるアルニカオイル40%配合
- リゾートをイメージしたエレガントな香り
また、用途に応じて様々な使用シーンで活用できる点も特徴的。
こめかみや頭のケア、首や肩のマッサージ、運動後のリカバリー、むくみケアなど幅広い活用が可能です。
スポーツドクター監修のもと開発された製品で、世界アンチ・ドーピング機関の基準に準拠し、トップアスリートも愛用している点も、品質の高さを裏付けています。
▼MUZEに関する口コミ紹介
「偏頭痛持ちのため、こめかみや首に使ってますがスースーして気持ちよく塗るととても楽になります」
「好きなYoutuberが運動後のケアにおすすめしてたので試してみたら、想像以上に良かったです。塗るとスースーして、だんだんポカポカして気持ち良く寝れます。」
引用:MUZE公式サイト
▼MUZECBDリカバリーバームの特徴紹介
「頑張った後の疲れた身体を効率的にリカバリーする。
そんなコンセプトの下、運動科学の専門家達と開発したプロ仕様のセルフケアアイテムです
運動後の疲れた筋肉のマッサージや、仕事終わりのカチカチの首肩のリフレッシュにおすすめです。 」
※公式より引用
成分 |
ヒマワリ種子油、アルニカ花エキス、アーモンド油、ミツロウ、メントール、カンナビジオール、ホホバ種子油、カンフル、ラベンダー油、オレンジ油、シア脂、セイヨウハッカ油、レモングラス葉油、ユーカリシトリオドラ油、ヒメコウジ葉油、トコフェロール、バニリルブチル |
内容量 |
70g(CBD含有量3,500mg) 20g(CBD含有量1,000mg) |
価格(税込) |
¥9,350 |
roun
rounは、アスリートのためのCBDケアアイテムとして、国内最高レベルのCBD含有量を実現した「運動前後のケアに特化した」がコンセプトのスポーツバームです。
レモングラスベースの爽やかな香りが特徴の人気CBDバームとなっています。
【特徴・ポイント】
- 70gに2000mgのCBDを配合し、高濃度を実現
- アスリートに人気のアルニカオイルを贅沢に配合し、運動前後のケアをサポート
- メンソールの清涼感で、ハードな運動後の筋肉のクーリングにピッタリ
また、CBDアイソレートを使用することで、アスリートも安心して使用できる点が特徴で、世界アンチ・ドーピング機関の基準に準拠した設計となっています。
運動前の集中時や運動後のリフレッシュなど、様々なスポーツシーンで活用可能です。
▼rounに関する口コミ紹介
「旅行でたくさん歩いた日に足裏、ふくらはぎに使用しました。
塗って少し時間がたつとスーッとしてきて気持ちがいいです。柑橘っぽい香りでリラックスできました。
大きさも小さくかさばらないので、これから旅行のときには持ち歩こうと思います。」
「寝る時に毎日、首と肩に塗って寝ています。香りもいいので、よく眠れて、朝すっきりしています。」
引用:Amazonレビュー
▼rounの特徴紹介
「複数のアロマオイルをブレンドしたレモングラスベースの爽やかな香りで、運動前の集中力アップや運動後のリフレッシュが期待できます。また、ヴィーガン対応の商品設計で、より多くのアスリートのニーズに応えています。」
※公式より引用
成分 |
ヒマワリ種子油、アーモンド油、ミツロウ、メントール、カンナビジオール、ホホバ種子油、シア脂、アルニカ花エキス、トコフェロール、バニリルブチル、セイヨウハッカ油、ユーカリシトリオドラ油、ローズマリー葉油、レモングラス葉油 |
内容量 |
70g(CBD含有量2,000mg) 15g(CBD含有量350mg) |
価格(税込) |
¥5,980 |
CHILLCHER
CHILLCHER はプロアスリートの使用を想定し、「高純度CBDによる本格的なボディケア」をコンセプトにした日本製のCBDバームです。
CBDアイソレートを使用し、アルニカオイルやマグネシウムも贅沢に配合した、さわやかな柑橘系の香りが特徴のボディケアアイテムです。
【特徴・ポイント】
- 35gに1750mg、70gに3500mgの高純度CBDアイソレートを配合
- WADAの基準に準拠し、プロアスリートも安心して使用可能な設計
- 体温で溶けて伸びの良いテクスチャーで、べたつかない使用感を実現
また、5種のアロマをオリジナルブレンドした爽やかな柑橘系の香りで、ケア中の気分転換も可能です。
▼CHILL CHERの口コミ紹介
「山登りやロングトレイルが趣味で、信頼してるYouTuberが使ってるので試してみました。香りも良く、伸びも良く、効果もありそうです。」
「香りが好みです。リフレッシュしたいときに、使ってます。バームですが、寒い時期でもさっと溶けてつかいやすいです。」
引用:Amazonレビュー
▼CHILL CHERの特徴紹介
「日本人の肌に合わせて開発された処方で、しっとりとした使用感でありながら、べたつきのない夏場でも快適な使用感を実現。アロマブレンドによる爽やかな香りで、ケア時の気分転換もサポートします。」
※公式より引用
成分 |
ヒマワリ種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミツロウ、ホホバ種子油、カンナビジオール、メントール、ハッカ油、アルニカ花エキス、塩化Mg、シア脂、トウキンセンカ花エキス、バニリルブチル、トコフェロール、レモン果皮油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ花油、ジャスミン油、セイヨウハッカ油、水 |
内容量 |
70g(CBD含有量3,000g) 35g(CBD含有量1,750g) |
価格(税込) |
¥3,580 |
SORAN
SORANCBDバームは国産の天然由来成分にこだわり、「運動後のリフレッシュとケア」をコンセプトとした高濃度CBDバーム。
メントールと塩化マグネシウムを組み合わせた処方で、レモングラスの爽やかな微香が特徴のマッサージバームです。
【特徴・ポイント】
- 30gに900mgの高濃度CBDを配合し、運動後のケアをサポート
- 塩化マグネシウムとメントールの配合で、爽快感とリラックス感を実現
- 携帯に便利なサイズで、ジムでのトレーニング後などに手軽に使用可能
また、マッサージクリームやCBDオイルのような滑らかなテクスチャーが特徴で、スポーツ後の筋肉ケアに最適です。
国内生産による安心の品質管理と、環境に配慮した天然由来成分の使用にもこだわっています。
▼SORANに関する口コミ紹介
「レモングラスの自然な香りが気に入り、国産の自然成分で安心。健康志向の方にもおすすめですね」
「レモングラスの香りがとても心地よく、好きな香りです。テクスチャも伸びが良くて、使いやすい」
▼SORANの特徴紹介
「レモングラスの爽やかな微香タイプで、運動後のリフレッシュに最適です。天然由来成分と塩化マグネシウム、メントールを組み合わせることで、スポーツ後の体をトータルにサポートします。」
※公式より引用
成分 |
塩化マグネシウム、ヒマワリ種子油 アーモンド油、ホホバ種子油、トコフェロール、シア脂、アロエベラ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、アルガニアスピノサ核油、アボカド油 |
内容量 |
30g(CBD含有量900mg) |
価格(税込) |
¥1,980 |
CANNACOS
CANNACOS CBDバームは、 「与える・整える・守る」をコンセプトに、「より深く・確実に」をテーマとした新世代のスキンケアアイテムです。
オーガニック成分とCBDを組み合わせ、角質層の内側からお肌をケアする、ブースター処方が特徴です。
【特徴・ポイント】
- 化粧水の浸透をサポートし、年齢による潤い不足に対応
- 乾燥肌とオイリー肌の両方のお悩みにアプローチ
- スキンケアの仕上げとして使用することで、うるおいを閉じ込める
角質層のすみずみまで行き渡り、肌荒れ・くすみ・しみなどの肌悩みに対してトータルケアが可能です。
▼CANNACOSに関する口コミ紹介
「バームなのに使い易くていいです。柔らかくて伸びが良くサラッとしていて気持ちがいいです。とても気に入りました。」
「私はお風呂上がりに保湿としてこれだけを塗っていました。ミルクやジェルなどの液体タイプではないので、塗りやすくベタつかなくてとても良かったです!次の日の朝もしっかり保湿されてる感じがしました!」
引用:Amazonレビュー
▼CANNACOSの特徴紹介
「スキンケアの最後の仕上げとして使用することで、それまでのケアで与えた潤いをしっかりと閉じ込め、ハリのある健やかな肌へと導きます。オーガニック成分との相乗効果で、内側からの美しさを引き出します。」
※公式より引用
成分 |
オリーブ油、マカデミア種子油、アボカド油、ポリエチレン、カンナビジオール、バオバブ種子油、スクレロカリアビレア種子油、アサイヤシ果実油、ワサビノキ種子油、ニゲラサチバ種子油、パーム油、ラベンダー油、ニュウコウジュ油、マンダリンオレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ花油、ビターオレンジ花油、セイヨウオトギリソウエキス、サボンソウエキス、ホップエキス、トウキンセンカ花エキス、ゴボウ根エキス、レモン果汁エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ホップ花エキス、トコフェロール、BG、水 |
内容量 |
20g(CBD含有量の記載なし) |
価格(税込) |
¥1,880 |
NOID
NOIDのCBDバームは、筋膜リリースと筋肉マッサージに特化した「疲労回復と痛み緩和」がコンセプトの高濃度CBDバーム。
CBDを4%配合し、肩こりや首こり、筋肉痛などの症状緩和をサポートする、日本製のCBDバームです。
【特徴・ポイント】
- 30gに1200mgの高濃度CBDを配合し、症状緩和を実現
- CBDオイルによるマッサージで、偏頭痛や腰痛などの痛みケアが可能
- スポーツ後の疲労回復や筋肉のリカバリーにも良い
また、クリームタイプの使用感で、マッサージがしやすく、日常的な疲労回復から本格的なスポーツケアまで幅広く活用できるのが特徴です。
国内生産による安心・安全な品質管理も特徴の一つです。
▼NOIDに関する口コミ紹介
「まだ使い始めですが、効果があり天然成分ばかりなので、安心して家族で使えます。」
「肩こりや筋肉痛に塗っています。バームタイプですが少量でもよく伸びます。」
引用:Amazonレビュー
▼NOIDの特徴紹介
「CBDクリームとしての使いやすさと、CBDバームとしての効果を両立。筋膜リリースや筋肉マッサージに最適な処方で、様々な身体の痛みや不快感に対応します。」
※公式より引用
成分 |
CBD以外の記載なし |
内容量 |
30g(CBD含有量1,200mg) |
価格(税込) |
¥2,980 |
CBDAYS
CBDAYSのCBDボディバーム は、「高い保湿による全身ケア」をコンセプトにした天然由来のCBDバームです。
ホホバ種子油や加唐島産ツバキ種子油などの植物原料を贅沢に配合し、徳島県産すだちとライムの爽やかな香りが特徴のスキンケアアイテムです。
【特徴・ポイント】
- モンタナとミネソタの提携工場で、日本仕様の高純度CBDを製造
- 国内外での徹底した品質検査により、安全性を確保
- COSMOS Natural認証を取得した、信頼性の高い製品設計
また、ヨガなどのスポーツ後や睡眠前のセルフケアに最適で、すっきりとした香りで気分転換も可能です。
▼CBDAYSの口コミ紹介
公式サイトに口コミの記載はありませんでした。
▼CBDAYSバームの特徴紹介
「植物原料を贅沢に配合した保湿効果の高いバームタイプで、肌や髪をしっとりと潤します。徳島県産すだちとライムの爽やかな香りで、ポジティブな気持ちへと導きます。」
※公式より引用
成分 |
ホホバ種子油、キャンデリラロウ、カンナビジオール、アサ種子油、ツバキ種子油、ユズ種子油、トコフェロール、マカデミア種子油、アルガニアスピノサ核油、ライム果皮油、スダチ果皮油 ※CBD BODY BALM「DEEP SILENCE」の場合 |
内容量 |
30g(CBD含有量300mg) 10g(CBD含有量不明) |
価格(税込) |
¥6,380 |
肩こりにCBDバームをおすすめする理由とは?
肩こりは現代人の多くが抱える悩みの一つです。
デスクワークの増加やスマートフォンの普及により、首や肩に負担がかかる機会が増え、慢性的な肩こりに悩む人が増加しています。
そんな肩こりの症状改善に、CBDバームが注目を集めています。
なぜ肩こりにCBDバームが効くのか
肩こりの主な原因は、筋肉の緊張や血行不良、炎症などが挙げられます。
CBDバームがこれらの症状に良いとされる理由は、以下の4つの作用によるものです。
- 抗炎症
- 鎮痛
- 血行促進
- 睡眠の質向上
作用 |
メカニズム |
期待される作用 |
抗炎症 |
炎症性物質の産生を抑制 |
腫れや痛みの軽減 |
鎮痛 |
痛覚受容体への作用 |
痛みの緩和 |
血行促進 |
血管拡張作用 |
筋肉の回復促進 |
睡眠の質向上 |
体内のエンドカンナビノイドシステムに作用 |
リラックス、睡眠の質向上 |
肩こりに良いCBDバームの選び方
メンソールなど爽快感のある香り成分入りを選択
メンソールには即効性の痛み緩和と心地よい清涼感があります。
また、ラベンダーやユーカリなどの精油成分には、心身をリラックスさせストレスを和らげる働きがあります。
こういった成分を含むCBDバームは、通常のケアでは改善しにくい肩こり改善も期待できます。
安心できるブランドから選ぶ
CBDバームの品質はメーカーによって大きな差があります。
信頼できるメーカーを見極めるために、以下の項目を確認することをおすすめします。
- 第三者機関による品質検査を実施しているか
- 原材料の出所が明確か
- 製造プロセスが透明性を持って公開されているか
- ユーザーレビューや評判が良好か
有効成分の含有量をチェック
CBDバームを選ぶ際は、以下の成分の配合に注目してください。
- CBD含有量:一般的に1%から5%程度で、高濃度ほど作用が期待できます
- テルペン類:α-ピネンやα-フムレン、β-ミルセンなどの炎症を抑える成分
- ビタミンE:酸化を防ぎ、肌を保護する成分
- アルニカオイル:筋肉の痛みや打撲に作用があるとされる成分
CBDバームに含まれる主な成分とその作用をまとめた表を示します。
成分 |
主な作用 |
CBD |
鎮痛、抗炎症、リラックス |
メンソール |
清涼感、即効性の痛み緩和 |
アルニカオイル |
筋肉痛緩和、血行促進 |
ラベンダー |
リラックス、ストレス軽減 |
ユーカリ |
抗菌、消炎 |
ビタミンE |
抗酸化、肌保護 |
スポーツ向け処方のマッサージ感の強いタイプを選択
スポーツ専用に開発されたCBDバームは、通常タイプと比べてマッサージ感が高く、凝り固まった筋肉をほぐすのに適しています。
スポーツ向けCBDバームは、運動後のケアに最適な成分が配合されており、痛みや炎症を抑えること特徴です。
また、デスクワークによる慢性的な肩こりにもおすすめで、多くの製品にメンソールが配合されているのも魅力的なポイントです。
CBDバームのメリット・デメリット
CBDバームのメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
CBDバームのメリット
CBDバームの最大のメリットは、局所的な使用が可能な点です。
痛みや不快感のある部分に直接塗布できるため、作用を実感しやすく、必要な部分に必要な量を使用することができます。
また、塗布後すぐに清涼感や温感を感じることができ、心理的にも安心感を得られます。
さらに、CBDの作用は徐々に浸透することで長時間持続します。
これは、バームという剤形の特性を活かし、CBDがゆっくりと皮膚から吸収されていくためです。
▼CBDバームのメリット
- 即効性と持続性
- 塗布直後から塗った感覚を体感
- 徐々に浸透することで長時間作用
- 必要に応じて追加塗布が可能
- 使用の簡便性
- 気になる部分に直接塗布可能
- 携帯に便利
- 使用量の調整が容易
- 相乗効果
- 他の有効成分との組み合わせ
- マッサージ作用の付加
- アロマセラピー
CBDバームのデメリット
一方で、CBDバームにはいくつかのデメリットも存在します。
最も大きな課題は価格です。
高品質なCBDバームは比較的高価であり、継続的な使用には一定の経済的負担が必要となります。
特に高濃度の製品は、CBDが多く含まれていますが、それだけ価格も高くなる傾向にあります。
また、CBDの実感には個人差があることも知っておく必要があります。
これは、個人の体質や症状の程度によって、CBDの吸収率や体感が異なるためです。
同じ製品でも、人によって体感や持続時間に違いが出ることがあります。
特徴 |
高濃度タイプ |
中濃度タイプ |
低濃度タイプ |
CBD含有量 |
1000mg以上 |
500-1000mg |
500mg未満 |
価格帯 |
高価 |
中価格 |
比較的安価 |
体感の強さ |
強い |
中程度 |
マイルド |
おすすめの使用者 |
重症の方 |
一般的な肩こり |
予防目的 |
まとめ
今回はおすすめのCBDバームを9選紹介しました。
肩こりに効く方法や、効能からCBDバームのメリット・デメリットなどについても解説したので本記事の内容をぜひ活用してください。